


柿崎写真コンテスト ©金子武
海と山、四季の自然を愛でるイベントや、歴史を伝える祭り、みんなで楽しむ花火や収穫祭など、柿崎は年中楽しいイベントが盛りだくさん!

イベント日程は変更になる可能性がありますので問い合わせ先でご確認ください。



ソメイヨシノ、陽光をはじめ約300本の桜が咲き誇る春の風物詩。期間中の日曜日には各種のイベントが開催されます。
開催時期 4月上旬
開催場所 坂田池湖畔
住 所 上越市柿崎区上下浜
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042
令和5年度は4月1日(土)~16日(日)



ハーフは高低差260m、米山の中腹まで一気に上り、一気に下るチャレンジングな急坂。雪が残る米山山頂や日本海が一望できる。
※令和5年度は4月16日(日)
開催時期 4月上旬
開催場 柿崎総合運動公園
住 所 上越市柿崎区法音寺
問合せ 米山山麓ロードレース実行委員会
TEL 025-536-6714



柿崎漁港で毎年行われている恒例のイベント。とれたての鮮魚の販売、ハマ焼きや地元フードなど美味しいものがたくさん味わえます!漁船の乗船体験もできます。
※令和5年度は5月4日(木・祝)
開催時期 5月上旬
開催場所 柿崎漁港
住 所 上越市柿崎区直海浜
問合せ 柿崎まちづくり振興会
TEL 025-536-2140



米山薬師を奉る「米山」の山開き登山。どなたでも気軽に登山することができます。事前の申込みが必要です。
開催時期 5月最終日曜日
開催場所 米山(柿崎区総合事務所前集合)
住 所 上越市柿崎区柿崎6405
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042
令和5年度は5月28日(日)



親鸞聖人の遺徳を偲んで開かれる伝統の祭り。住吉町・旭町通りを中心に、約120店の露店が連なり、キャラクターショーや民謡流しが行われます。
開催時期 毎年6月20日~22日
開催場所 浄福寺、浄善寺及び周辺道路
住 所 上越市柿崎区柿崎
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042



海水浴シーズンを楽しく過ごせるように安全祈願祭を執り行います。
開催時期 7月 第1土曜日
開催場所 柿崎中央海水浴場
住 所 上越市柿崎区柿崎中央6508-3
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042
令和5年度は7月1日(土)



早朝に網を仕掛け、柿崎区のホテルや旅館、民宿に宿泊のお客様をはじめ、当日参加者全員で網を引きます。終了後には浜汁が振る舞われます。
開催時期 7月 最終日曜日
開催場所 上下浜海岸
住 所 上越市柿崎区上下浜
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042
※令和5年度は中止となりました



柿崎区の「海」と「夕日」をバックに楽しいイベント、出店屋台でのおいしい食べ物をお楽しみください。
開催時期 7月下旬
開催場所 マリンホテルハマナス駐車場
住 所 上越市柿崎区上下浜
問合せ 柿崎夕日フェスティバル実行委員会
TEL 025-536-6565(マリンホテルハマナス)



上杉謙信公の四天王の一人、柿崎和泉守景家公を称え開催される夏まつり。勇壮な山車、みこしのパレードなど楽しい催しが盛りだくさん。また、地域の皆さん手作りの屋台が立ち並びます。
令和5年度は8月5日(土)
開催時期 8月上旬
開催場所 柿崎区総合事務所前駐車場
住 所 上越市柿崎区柿崎6405
問合せ 柿崎時代夏まつり実行委員会
TEL 025-536-6707



柿崎中央海岸で打ち上げられる花火は約100組。特に海に向かって打ち上げる海中・海空スターマインは豪快で見事です。
開催時期 8月上旬
開催場所 柿崎中央海岸
住 所 上越市柿崎区柿崎
問合せ 柿崎観光協会
TEL 025-536-9042
令和5年度は8月11日(金・祝)



猿毛川を堰き止めてニジマスを放流、つかみ取りが楽しめます。捕まえたニジマスはその場で塩焼きにして味わうこともできます。 ※雨天中止
開催時期 8月第2土曜日 13:00~15:00
開催場所 上越市柿崎区猿毛地内
住 所 上越市柿崎区猿毛地内
参加費 1,000円/人(保険含む)
問合せ 猿毛町内会
TEL 025-536-5632



旧黒川小学校グラウンドを会場に樽太鼓の演奏、ビンゴ大会、キャンプファイヤー、打ち上げ花火などのイベントが行われるほか、夜店の出店があります。
開催時期 8月中旬
開催場所 旧黒川小学校グラウンド
住 所 上越市柿崎区岩手875
問合せ 16ピース
TEL 025-536-5106(マルカ)
令和5年度は8月12日(土)



地場産品の展示・即売会。収穫の感謝を込めた飲食物の振る舞いがあります。また、農業機械の試乗会やシイタケのコマ打ち体験なども実施。
開催時期 11月上旬
開催場所 えちご上越農協はなます支店前
住 所 上越市柿崎区柿崎3377−1
問合せ 産業まつり実行委員会
TEL 025-536-6711
令和5年度は11月3日(金・祝)



明治39年(1906年)の日露戦争の戦勝記念として東郷元帥の名前からもじった「10・5(東郷:とうご)市」が始まりといわれ、その後昭和38年8月1日から現在の名称に変更。
通年31日を除く
開催時期 毎月1日、11日、21日
(初市は1月11日、暮市は12月30日)
開催場所 住吉町交差点から海水浴場入り口までの延長約70m
時 間 7:00~12:00
問合せ 柿崎区総合事務所
TEL 025-536-6707
柿崎観光協会
新潟県上越市柿崎区柿崎6405番地(柿崎区総合事務所1階) TEL/FAX.025-536-9042
© 2019 Kakizaki Tourism Association. All Rights Reserved.