top of page
kakizakikankou
2024年9月13日読了時間: 1分
城山(猿毛城址)登山開催のお知らせ
今年も城山(猿毛城址)登山を開催します。 山頂まで1時間弱の行程ですが、登りづらい箇所や急坂が多いため、中級レベル(米山程度)の登山経験者を対象とさせていただきます。 詳細は下記のとおりです。 1. 開催日 令和6年10月27日(日) ※雨天中止...
閲覧数:177回0件のコメント
kakizakikankou
2024年9月10日読了時間: 1分
城山(猿毛城址)講演会開催のお知らせ
柿崎観光協会と柿崎まちづくり振興会では、柿崎景家の居城があったと伝わる城山(猿毛城址)を皆様に知っていただくため、様々な活動に取り組んでいます。 今まで城山の登山道整備や、登山イベントを行ってきましたが、今年度は上越市の独自予算補助事業を活用し、城山関連事業としてまとめて取...
閲覧数:58回0件のコメント
kakizakikankou
2024年8月27日読了時間: 1分
米山山頂トイレ一時閉鎖のお知らせ
米山山頂トイレの汚泥槽の汚泥回収のため、トイレが1週間程度使用できなくなります。 作業は9月上旬を予定しております。 作業期間中は立入禁止区域を設定します。登山者の皆様にはご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 詳しくは上越市ホームページをご確認ください。...
閲覧数:58回0件のコメント
kakizakikankou
2024年8月22日読了時間: 1分
柿崎中央海岸トイレの閉鎖について
柿崎中央海水浴場は、8月18日をもって今年度の営業を終了いたしました。 今年は天候に恵まれず、遊泳禁止の日がとても多くなりました。せっかくおいでいただいたにも関わらず、柿崎の海で楽しんでいただけなかったのはとても残念です。 来年は良い天気が続くことを願っています。...
閲覧数:44回0件のコメント
kakizakikankou
2024年8月9日読了時間: 1分
花火大会開催中における地震発生時の緊急避難について(柿崎中央海岸)
昨日の日向灘の地震に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 柿崎も元旦に大きな地震がありましたので、他人事ではありません。 被害に遭われた皆様には、どうかご自愛いただき、一日も早い復興をお祈りいたします。 花火大会開催に伴い、上越市の津波ハザードマップを参考に、大地震...
閲覧数:228回0件のコメント
kakizakikankou
2024年8月5日読了時間: 1分
第57回柿崎納涼花火大会について
令和6年8月11日(日・祝)、第57回柿崎納涼花火大会が開催されます。 今年は12組の陸上・海中・海空スターマインを含む90組の花火が打ち上げられます。 露店も出店します! たくさんのご来場お待ちしております。 大会プログラム ミュージックスターマインご協賛者 さま...
閲覧数:1,085回0件のコメント
kakizakikankou
2024年7月8日読了時間: 1分
令和6年度観光地引網の中止について
今年度も地引網を中止させていただきます。理由は、会場となる上下浜海岸が、地引網に必要な砂浜を維持できていないためです。 上下浜海岸の砂浜状況を時々確認にいっては、今年こそは地引網ができるといいなと見守っておりました。ですが、残念ながら、今年も難しいという連絡が入りました。...
閲覧数:177回0件のコメント
kakizakikankou
2024年6月28日読了時間: 1分
仮装コンテスト結果発表!
たいへんお待たせいたしました! 6月22日の大民謡流し仮装コンテストの結果発表です 柿崎観光協会長賞 よねっしーとTASUKI隊 よねやまの里のマスコットキャラクター よねっしーとタスキ掛けしたたくさんのお仲間たち、今回最大人数で参加いただきました...
閲覧数:103回0件のコメント
kakizakikankou
2024年6月27日読了時間: 1分
お引き上げプレイバック
6月20日(木)~22日(土)に開催されたお引き上げ商工まつりは、久々の週末開催ということもあり、たくさんの皆様にご来場いただきました。 少しですが、会場の様子をご紹介します。順不同です。 そして! 大民謡流しで実施された仮装コンテストの結果は、明日正午に発表します!
閲覧数:92回0件のコメント
kakizakikankou
2024年6月14日読了時間: 1分
お引き上げ商工まつりについて
今年もお引き上げの季節がやってまいりました! 今年のイベントは、 20日 中国女子雑技変面ショー 吠えて歩く恐竜ティラノサウルスがやってくる! 21日 保育園児防火パレード WPエンターテインメント ちんどん屋 爆上戦隊ブンブンジャーショー...
閲覧数:1,853回0件のコメント
kakizakikankou
2024年4月10日読了時間: 1分
令和6年度米山山開き登山について
先日インスタにもあげましたが、例年に比べ、米山の残雪は少ないように見えます。 ということは、いつもより登山道の雪解けも早くなるかもしれませんね。 さて、今年の米山山開き登山の参加者を募集します。 常連さんも初めての方も大大大歓迎です♪...
閲覧数:302回0件のコメント
kakizakikankou
2024年3月25日読了時間: 1分
2024かきざきフォトコンテストについて
先日こちらで告知いたしましたとおり、4月1日よりかきざきフォトコンテストを再開します。 今回より、コンテスト会場はフェイスブックからインスタグラムへ引っ越します。 https://www.instagram.com/kakizakikankou/...
閲覧数:94回0件のコメント
kakizakikankou
2024年3月22日読了時間: 1分
坂田池観桜会を開催します
柿崎の桜の名所の一つ、坂田池で毎年恒例の観桜会を開催のお知らせです。 今年もバンド演奏やビンゴ大会などイベントのほか、露店も多数出店! 夜はイルミネーションやライトアップのほか、なんと、10年ぶりにぼんぼりに明かりが灯ります!...
閲覧数:436回0件のコメント
kakizakikankou
2024年3月19日読了時間: 1分
令和6年度の行事予定と柿崎フォトコンテストの再開について
遅ればせながら、能登地震の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 写真は昨年11月に撮影したものですが、今年の秋はきれいに晴れて、米山のバックに雲一つない写真が多く撮影できました。冬も温かく、小雪でありがたかったです。ところが、このまま春になるのかと思いきや、今週...
閲覧数:33回0件のコメント
kakizakikankou
2023年12月1日読了時間: 1分
米山関連と観光施設トイレの閉鎖について
R5.12.1 撮影 柿崎も初雪を迎えました。 11月は暖かい日が多く、米山山頂は白くなってもすぐ溶けてしまっていましたが、今回は全体が真っ白に。 さて、米山の水野林道登山口に続く「水野林道」は積雪があると通行不能となります。来年の雪解け後(GW前後)までお待ちください。...
閲覧数:75回0件のコメント
kakizakikankou
2023年9月26日読了時間: 1分
米山及び城山(猿毛城址)登山で路線バスを利用される方へ
頸北観光バス株式会社が運行している路線バスのうち、水野線・黒岩線が令和5年9月末日をもって廃止され、10月2日(月)より、新しくNPO法人柿崎まちづくり振興会が柿崎区内でコミュニティバス「はまなすバス」を運行します。 ◎「はまなすバス」とは...
閲覧数:69回0件のコメント
kakizakikankou
2023年9月20日読了時間: 1分
城山(猿毛城址)登山参加者募集
昨年初めて実施した城山登山ですが、今年も実施します! 今年の春、柿崎山岳会の皆様が、歩きにくい場所に手がかりとするロープを張ってくださいましたので、歩き易くなったかと思います。 頂上からみる米山が、いつも眺めている姿とまた違って面白いですよ。...
閲覧数:91回0件のコメント
kakizakikankou
2023年8月11日読了時間: 1分
柿崎納涼花火大会ご来場の皆様へ
先ほど今年の花火大会実施が決定しました。なんといってもこの暑さ。夕方に少しでも涼しくなればよいのですが、最近は18時を過ぎても30度越え。どうぞ熱中症対策をしっかりして、柿崎中央海岸へお越しいただけたらと思います。 海岸へ続く道路については、17時以降は車両での入場禁止、1...
閲覧数:446回0件のコメント
kakizakikankou
2023年8月9日読了時間: 2分
第56回柿崎納涼花火大会について
柿崎納涼花火大会についてのお知らせです。 今年は昨年より9組増えて、91組の花火が打ち上げられます。今年の見どころは最後のミュージックスターマイン。打上場所を観客席にさらに近づけたので迫力アップ!音楽と花火のコラボレーションをぜひお楽しみくださいね。...
閲覧数:1,428回0件のコメント
kakizakikankou
2023年7月11日読了時間: 1分
令和5年度観光地引網について
新型コロナや砂浜の浸食のため、数年来開催を控えていた観光地引網は、残念ながら今年度も開催を見送ることとしました。理由は、開催場所となる上下浜海岸付近で、現在大規模な災害復旧工事が行われており、また、地引網に必要な機材の準備が難しいためです。...
閲覧数:80回0件のコメント
柿崎観光協会
新潟県上越市柿崎区柿崎6405番地(柿崎区総合事務所1階) TEL/FAX.025-536-9042
© 2019 Kakizaki Tourism Association. All Rights Reserved.
bottom of page