top of page


第56回柿崎納涼花火大会について
柿崎納涼花火大会についてのお知らせです。 今年は昨年より9組増えて、91組の花火が打ち上げられます。今年の見どころは最後のミュージックスターマイン。打上場所を観客席にさらに近づけたので迫力アップ!音楽と花火のコラボレーションをぜひお楽しみくださいね。...
kakizakikankou
2023年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:1,439回
0件のコメント
令和5年度観光地引網について
新型コロナや砂浜の浸食のため、数年来開催を控えていた観光地引網は、残念ながら今年度も開催を見送ることとしました。理由は、開催場所となる上下浜海岸付近で、現在大規模な災害復旧工事が行われており、また、地引網に必要な機材の準備が難しいためです。...
kakizakikankou
2023年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:80回
0件のコメント


大民謡流し仮装コンテスト結果発表!
お引き上げ商工まつり、無事終了しました。 最終日の天気がはっきりせず、直前まで心配しましたが、なんとか全イベントを実施。 3日間合わせて約28,000人のご来場をいただき、たいへんにぎやかとなりました。 会場周辺にお住いの皆様、お仕事をされている皆様にはご理解・ご協力をいた...
kakizakikankou
2023年6月27日読了時間: 1分
閲覧数:313回
0件のコメント


お引き上げ商工まつりについて
お引き上げ商工まつりまであと1週間となりました。 今年は4年ぶりに大民謡流しを実施します。仮装コンテストも同時開催! 特設ステージでのイベントも盛りだくさんとなりました。 詳しくはチラシをご覧ください。 お引き上げチラシ 表面 中面
kakizakikankou
2023年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:1,740回
0件のコメント


柿崎のお土産品第4弾!はまなす風呂敷&米山手ぬぐい(白バージョン)販売開始のお知らせ
先日から、各紙でご紹介いただきましたが、このたび、はまなす風呂敷と米山手ぬぐいの白バージョンを製作、販売開始しました。 はまなすの風呂敷は鉄色とオレンジのリバーシブルで、108cm幅のシャンタン生地(木綿)で製作しました。ワンポイントのハマナスのイラストは、柿崎ぐい飲みと同...
kakizakikankou
2023年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


お引き上げ商工まつり 大民謡流し 仮装コンテスト参加者募集について
お引き上げ商工まつりの準備を進めています。おなじみのステージイベントのほか、今年は4年ぶりに大民謡流しを実施します!そして、同時開催の仮装コンテストの参加者を募集します。申し込み方法等は以下のとおりです。 大民謡流し仮装コンテスト実施要項 1、参加条件...
kakizakikankou
2023年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:216回
0件のコメント
令和5年度 米山山開き登山参加者募集
令和5年4月11日現在の米山登山情報です。 米山の雪解けは例年より早い感じがしますが、水野林道はまだ雪があり、車での通行はできません。 下牧登山口は、今年は倒木が多く、登山は可能ですがご注意ください。 倒木の処理は、柿崎山岳会さまが4月23日に予定しているとのことです。...
kakizakikankou
2023年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:244回
0件のコメント


農のページを更新しました
昨年の春、新しい地域おこし協力隊員さんが着任されました。 莊司勇太さん、主に東横山地区で農業を学びながら大活躍中です。 着任して約1年がたつので、取材をさせていただきました。 ぜひご覧くださいね。 そのほか、令和5年度のイベント予定日も更新しております。...
kakizakikankou
2023年3月31日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


坂田池観桜会開催について
とても暖かくなりましたね。 坂田池のソメイヨシノもだいぶ膨らみ始めてきました。 こちらも開花間近のようです。 さて、4年ぶりに坂田池観桜会でイベントを開催します! 恒例の豚汁のふるまいや大ビンゴ大会はもちろん、ステージイベントやジャンケン大会など、かなり盛りだくさん!...
kakizakikankou
2023年3月27日読了時間: 1分
閲覧数:687回
0件のコメント


2022かきざきフォトコンテスト入賞作品について
2022かきざきフォトコンテスト入賞作品をお知らせします ◯歴史の部 いいね!賞 「彫刻が奏でる」 植木 元 様 ◯行事・イベントの部 いいね!賞 「柿崎駅」 曽田 恵 様 ◯食の部 いいね!賞 「美味さ増すホシガッキー」 佐藤 昭平 様...
kakizakikankou
2023年3月14日読了時間: 1分
閲覧数:77回
0件のコメント


坂田池観桜会ぼんぼり広告協賛募集について
令和5年度の坂田池観桜会の準備を進めています。今年は4月1日(土)から16日(日)までの予定です。例年通りのぼんぼりやライトアップの設置のほか、今年は3年ぶりにイベントを開催予定です!露店の出店もできそうなので、どうぞお楽しみに!...
kakizakikankou
2023年2月8日読了時間: 1分
閲覧数:65回
0件のコメント
カメラマンが魅せられた風景「米山」
弊会Facebookで告知しましたが、9月28日(木)夕方6時からののBSN放送「ゆうなび」の「カメラマンが魅せられた風景」のコーナーで米山を取り上げていただきました。 見逃した!という方、youtubeにアップされております! このリンクからどうぞ⤵...
kakizakikankou
2022年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:146回
0件のコメント
城山(猿毛城址)登山実施について
柿崎区の城腰地区に登山口がある城山は、戦国時代、猿毛城があった場所とされています。 近年は登山道がわからなくなっておりましたが、昨年、今年と登山道の整備が進み、登山される方も増えてきています。 柿崎観光協会ではこの秋、城山登山イベントを企画しました! ◯...
kakizakikankou
2022年9月27日読了時間: 1分
閲覧数:95回
0件のコメント


第55回柿崎納涼花火大会について
55回目の柿崎の花火は3年ぶりに海で開催します! 今年はラストにミュージックスターマインを打ち上げますよ! お楽しみに! ◯開催期日 令和4年8月11日(木・祝) 午後7時30分から ※荒天等の場合は翌日以降に順延します ◯会場 柿崎中央海岸...
kakizakikankou
2022年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:2,234回
0件のコメント


かげいえくんとはなちゃんラインスタンプ販売中!
柿崎のマスコットキャラクター、かげいえくんとはなちゃんがラインスタンプになりました!全部で16個のスタンプで、柿崎の方言も一部使用しています。 LINEのスタンプショップにて「柿崎観光」と検索してみてくださいね。(申し訳ありませんが有料です)
kakizakikankou
2022年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント
観光地引網の開催中止について
例年7月の最終日曜日に上下浜海岸にてお楽しみいただいておりました観光地引網は、残念ながら中止が決定しました。 中止の理由として、会場となる上下浜海岸の砂浜の浸食が激しく、網を引くだけの余裕がなくなってしまったためです。 地引網については、すでに何件かお問い合わせをいただいて...
kakizakikankou
2022年6月14日読了時間: 1分
閲覧数:75回
0件のコメント


令和4年度 米山山開き登山について
今年の米山の雪解けは例年並みのようですが、柿崎側登山道にはまだ残雪が多いようです。水野林道もまだ通れませんのでご注意ください。 さて、毎年恒例の米山山開き登山は、昨年のようなかたちで実施予定です! 繰り返す感染の波、ですが、十分感染対策を講じて開催したいと思います。...
kakizakikankou
2022年4月12日読了時間: 1分
閲覧数:906回
0件のコメント


坂田池観桜会開催中!
桜の今年は気温の上昇が緩やかなようで、坂田池の桜はまだ”つぼみ”です。 (4月5日現在) 毎年恒例の坂田池観桜会は、残念ながらイベントと露店の出店は中止となりましたが、昨年に続き、夜の坂田池の桜をお楽しみいただけるライトアップと、柿崎商工会青年部さまによるイルミネーションを...
kakizakikankou
2022年4月5日読了時間: 1分
閲覧数:85回
0件のコメント
2022かきざきフォトコンテストについて
かきざきフォトコンテストも4年目を迎えます。毎年たくさんのステキな柿崎を投稿いただきありがとうございます。 4月1日より、2022かきざきフォトコンテスト募集開始いたします。 応募されるときは、必ず応募規程を確認してから投稿くださいますようお願いします。 応募規程はこちら...
kakizakikankou
2022年3月30日読了時間: 1分
閲覧数:101回
0件のコメント
令和4年度のイベント開催予定について
令和4年度のイベント予定日を、「催」のページにて公開しました。 弊会以外で主催されるイベントについては、情報が入り次第追加します。 令和3年度は、いろいろ悩みながら、なんとかお引き上げ以外は全て実施できました。 令和4年度も工夫をこらしながら準備を進めていきます。...
kakizakikankou
2022年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:110回
0件のコメント
柿崎観光協会
新潟県上越市柿崎区柿崎6405番地(柿崎区総合事務所1階) TEL/FAX.025-536-9042
© 2019 Kakizaki Tourism Association. All Rights Reserved.
bottom of page