top of page
kakizakikankou
2020年6月30日読了時間: 2分
柿崎のお取り寄せ商品(御菓子処みやけ編)
6月最終日の今日、柿崎は朝から時折雨が落ち、少々強めの風が吹いて比較的過ごしやすい日となりました。爽やかな夏の日に、柿崎の和菓子店「御菓子処みやけ」さんをご紹介します。 御菓子処みやけ 藤ノ木店内 みやけさんは柿崎ICからすぐの藤ノ木交差点付近にあります。和菓子を中心に、柿...
閲覧数:2,861回1件のコメント
kakizakikankou
2020年6月29日読了時間: 1分
観光地引網中止のお知らせと柿崎中央海水浴場について
7月26日(日)に開催予定の観光地引網は、中止が決定しましたのでお知らせします。 毎年楽しみに参加くださっている皆様には大変申し訳ございませんが、なにとぞご理解をお願い申し上げます。 さて、柿崎中央海水浴場については、今日現在(6/29)の予定では通常通り開設される見込みで...
閲覧数:114回0件のコメント
kakizakikankou
2020年6月23日読了時間: 2分
柿崎のお取り寄せ商品(頚城酒造㈱編)
今日は柿崎のお取り寄せ商品として、頚城酒造㈱さんの新商品を紹介します。 頚城酒造㈱さん店頭にて。銘酒が涼やかにずらりと並んでいます 頚城酒造㈱さんのウェブサイトへはこちら ◎「越路乃紅梅 越淡麗 純米吟醸生酒」 「久比岐 和希水 純米生酒」...
閲覧数:211回0件のコメント
kakizakikankou
2020年6月18日読了時間: 1分
柿崎のテイクアウトメニュー その2
今日は2店舗をご紹介♪ ◎割烹帰雁荘 坂田池近くの帰雁荘さん。鯉料理が有名で、最近は吉川の四季菜の郷でお惣菜を販売中。 でも、今回ご紹介するのはこの二品。 うな重上(税込2,840円)。ウナギの美味しい香りがたまりません。 もう一枚は帰雁荘店主渾身の手打ちそば。...
閲覧数:941回0件のコメント
kakizakikankou
2020年6月18日読了時間: 1分
かきざきレジャーガイドをリニューアルしました
このたび、柿崎観光パンフレット「かきざきレジャーガイド」が新しくなりました! おもて面は柿崎のみどころや飲食店・土産物のご紹介、裏面は柿崎全図と宿泊施設のご案内となっております。 上越市内の主要観光施設、新潟市のふるさと村や朱鷺メッセなどにもおいていただいておりますが、柿崎...
閲覧数:10回0件のコメント
kakizakikankou
2020年6月1日読了時間: 2分
柿崎のテイクアウトメニュー
新型コロナの影響で、全国各地でテイクアウトが話題になっている今日この頃。 上越市内にもたくさんのお店でメニューが開発され、紹介するサイトやチラシが作成されております。そこで、今日は柿崎のテイクアウトメニューを扱うお店を3軒ご紹介します。 (R2.6.18追記しました)...
閲覧数:931回0件のコメント
kakizakikankou
2020年4月28日読了時間: 1分
弊会主催イベントに関するお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、弊会主催イベントのうち、以下のものを中止またはイベント内容の変更をすることに決定いたしました。 5月31日(日) 米山山開き登山 安全祈願祭のみ密蔵院にて実施 (登山、豚汁ふるまい、水野ふれあい市場等は中止)...
閲覧数:98回0件のコメント
kakizakikankou
2020年4月17日読了時間: 1分
米山情報 ~米山山頂避難小屋利用に関するお願い~
先日、米山山頂小屋の新コロナウイルス対策について、お問い合わせをいただきました。 今日現在(4/17)、山頂小屋に特にアルコール消毒液をおいたり、消毒を行ったりする予定はありません。感染リスクはかなり低いと思いますが、念のため通常の3密をさける行動をお取りくださいますようお...
閲覧数:321回0件のコメント
kakizakikankou
2020年4月3日読了時間: 1分
米山山開き登山開催のお知らせ
まず米山情報を。毎年GWまで通行できなかった水野林道はすでに車での通行が可能となっています。今年の雪がいかに少なかったかということですね。カタクリの花もこれから見ごろを迎えるようです。 そして毎年恒例米山山開き登山について。今のところ例年通り実施予定ですが、新型コロナの感染...
閲覧数:267回0件のコメント
kakizakikankou
2020年3月31日読了時間: 1分
令和2年度 かきざきフォトコンテスト開催のお知らせ
今年もかきざきフォトコンテストを開催します。対象となる期間は令和2年3月1日から令和3年2月28日までに撮影、投稿されたものです。募集要項を少し変更しましたので、確認・同意の上投稿ください。たくさんの投稿、お待ちしております! 令和2年度 要項はこちら
閲覧数:56回0件のコメント
kakizakikankou
2020年3月31日読了時間: 1分
令和2年度坂田池観桜会について
今年の桜は全国的に開花が早いそうで、柿崎も3月下旬には咲くかなと予想しておりましたが、本日坂田池のソメイヨシノの開花を確認いたしました。 そして、毎年恒例の坂田池観桜会は、4月4日(土)から19日(日)まで開催します。ぼんぼりとライトアップは例年通り設置しますが、イベントと...
閲覧数:50回0件のコメント
kakizakikankou
2020年3月26日読了時間: 1分
かきざきフォトコンテスト入賞者のお知らせ
柿崎を食べる会さまから引継ぎ、「柿崎写真コンテスト」から「かきざきフォトコンテスト」に名を改めて開催いたしました今年のコンテストには、9名様53点の投稿をいただきました。この応募をうけ、審査会を開催。たくさんの「ステキな柿崎」に悩みに悩み…結果、以下のとおり入賞作品を決定し...
閲覧数:55回0件のコメント
kakizakikankou
2020年3月16日読了時間: 1分
令和2年度イベント開催予定
令和2年度のイベント開催予定日を、「催」のページで公開しました。 坂田池観桜会は、ぼんぼりやライトアップを設置いたしますが、イベント、露店の出店は中止が決まりました。毎年楽しみにしてくださっている皆様にはたいへん申し訳ございません。お散歩等で桜をお楽しみいただければと思いま...
閲覧数:41回0件のコメント
kakizakikankou
2019年12月13日読了時間: 1分
浄善寺本堂が国の登録有形文化財に指定されました。
先日、浄善寺さんの本堂が、国の登録有形文化財に指定されました。インドパゴダ様式で(詳しくはこのHPの歴のページをご覧ください)、そもそも仏教はインド発祥なのですから、なんの不思議もないのですが、私も最初にお寺と知ったときは驚いた記憶があります。近くまでお越しの際には、お参り...
閲覧数:131回0件のコメント
kakizakikankou
2019年10月1日読了時間: 1分
中学生副読本「柿崎のはぐくんだ人物」を公開しました
本日、柿崎観光協会のサイトに新たなページが加わりました。 柿崎まちづくり振興会さまがデジタルデータ化した中学生副読本「柿崎のはぐくんだ人物」を、「読」のページで掲載させていただきました。 かきざきに所縁のある泰澄大師、柿崎景家をはじめ、ライオン株式会社創設者の小林富次郎氏な...
閲覧数:245回0件のコメント
kakizakikankou
2019年9月18日読了時間: 1分
「米山の峠(野田)ルートを歩いてみよう」開催のお知らせ
米山登山ルートのうち、一番長い峠(野田)コースを歩く会を開催します。 秋の米山を楽しむ機会にしたいと思いますので、よろしければぜひ。 期 日 令和元年10月20日(日) 集 合 柿崎区総合事務所前駐車場 午前8時30分 募集対象 登山の経験者(登山ビギナー...
閲覧数:289回0件のコメント
kakizakikankou
2019年8月11日読了時間: 1分
第52回柿崎納涼花火大会開催について
本日8月11日(日)開催予定の柿崎納涼花火大会は、予定通り実施いたします。 会場付近では、交通規制が実施されますのでご注意ください。 ○交通規制 午後5時30分~ 柿崎中央海岸への車両での通行禁止 午後6時30分~ 「おやつかふぇぐらんばぁ」付近交差点から柿崎中央海岸まで...
閲覧数:123回0件のコメント
kakizakikankou
2019年7月31日読了時間: 1分
第37回柿崎時代夏まつり・第52回納涼花火大会について
8月3日(土)に第37回柿崎時代夏まつりが、8月11日(日)には第52回柿崎納涼花火大会が開催されます。詳しくはチラシをご覧ください。 時代夏まつりチラシ 柿崎納涼花火大会チラシ
閲覧数:75回0件のコメント
kakizakikankou
2019年7月17日読了時間: 1分
柿崎中央海水浴場オープン!
7月13日(土)、今年も柿崎の海水浴場がオープンしました。晴れ間の少ない今年の夏ですが、それでも早速柿崎の海を楽しんでくださる方たちが。ありがとうございます。平日はプライベートビーチ並にすいていますので、日本海を独り占めできるかも(笑)...
閲覧数:1,238回0件のコメント
kakizakikankou
2019年7月1日読了時間: 1分
仮装コンテスト結果発表!
6月20日から22日にかけて開催されましたお引き上げ商工まつりは、天候に恵まれて、予定していたイベントを全て実施することができました。中日のキャラクターショーの時間帯がまつりのピーク。通りはたくさんの人々で大賑わいでした。最終日の大民謡流しは10団体、400名近くの皆様が参...
閲覧数:63回0件のコメント
柿崎観光協会
新潟県上越市柿崎区柿崎6405番地(柿崎区総合事務所1階) TEL/FAX.025-536-9042
© 2019 Kakizaki Tourism Association. All Rights Reserved.
bottom of page